検索
竹の伐採
- hagiyashoten
- 2018年12月13日
- 読了時間: 1分



12月の中頃に水戸市のお客様より
竹を切って欲しいとお話をいただきましたので
バッサリと切り倒してまいりました(^ ^)
竹の伐採の基本は節の少し上を切ることで
雨水がたまらないように切るのが基本になっていますので
基本通りにバサバサと切っていくのですが、
四方八方に入り組んでいるので
切る順序を間違えると切っても倒れてこないんですよね汗
なのでじっくり観察しながら、倒す方向にロープで引っ張りながらと
かなり時間がかかるんですよねw
竹の枝を払うにはナタやノコギリで払っていくのが
いいらしいのですが、面倒くさがりな僕は細い枝は
剪定はさみを使います!!
今後、竹を切り倒す方は是非!
剪定はさみを使ってみてくださいね!!
作業効率が結構上がりますよ笑
伸び放題でほっておくとあっという間に
伸びてしまう竹でお困りの方は一声かけてくださいね!!
お見積もり、ご相談は無料ですよーー!!
萩谷商店
0291329838
ポータルサイト"エキテン"にも詳細載っています!
https://www.ekiten.jp/shop_79163166/
まいぷれ 水戸
https://mito-ibaraki.mypl.net/shop/00000355493/